柚子の化粧水
柚子の化粧水は頭皮に良いよ
柚子丸ごと化粧水の作り方
柚子化粧水の効用
1.シミを防ぎ、美白効果がある
2.肌のバリア機能&ターンオーバーを助ける
3.保湿効果
4.アロマ効果

80歳過ぎなのにお肌ツルツル
80歳を過ぎても、お肌つやつやのばーちゃん。
普通に市販の化粧品も使っていますが、
柚子の化粧水も乾燥肌にいいからと手作りしています。
お友達のお庭の柚子が毎年秋に届くのだそうです。
でもって、うちのパパのオデコが年々広がっていくのが見るに忍びないらしく、
「あんたのパパの頭につけてあげなさい!」と言って、我が家にも分けてくれます。

年々広がるオデコ
今年は、中学生のゆっきゅんまでもが自分の毛髪の将来を気にしだしたので、作り方を聞いて、我が家でも仕込むことにしました。
ばーちゃんの作り方は超テキトーでしたよ。
柚子丸ごと化粧水の作り方
材料 (1Lの保存瓶約1本分)
柚子2~3個
ホワイトリカー(35度) 0.8L
グリセリン 80g

グリセリン

ホワイトリカー
作り方
1.柚子は洗って、楊枝で穴をあける
2.キレイに洗った瓶に、柚子とホワイトリカーとグリセリンを入れる。
以上
3か月後くらいから使えます。
そういえば、なぜ柚子が肌にいいのでしょう?
柚子化粧水の効用
1.シミを防ぎ、美白効果がある
ゆず種子から採れるエキスにはメラニンの過剰発生によるシミを防いでくれる働きがあります。
また、ビタミンCが豊富に含まれており、くすみの改善や美白効果が期待できます。
2.肌のバリア機能&ターンオーバーを助ける
肌が老化する原因となる活性酸素を消したり、細胞を修復してくれます。
3.保湿効果
ゆずの種は、「ペクチン」というゼリー状のものに包まれています。
ペクチンの働きにより、ヒアルロン酸が長時間肌に留まったりコラーゲンの生成が助けられたりします。
そのため、キメが整い毛穴も目立ちにくくなります。
4.アロマ効果
ゆず独特のさわやかな香りが、リラックス効果を促進してくれます。
ということなんですね。
ただ、柚子の皮にはソラレンという成分を含む「光毒性」のものがあるそうで、
手作り化粧水には、柚子の種子だけ使うものも多いようです。
ばーちゃんの柚子化粧水は、柚子丸ごとなので、顔につけて、外出先で紫外線を浴びるのはちょっと心配。
それに、グリセリン濃度やアルコール度数も高めで、割とパンチが効いている。
なので、我が家では、髪の毛を洗う前に、地肌に揉みこむための頭皮マッサージ専用にして使っています。
私も、出産後にごっそり毛が抜けたこともあったし、たまに髪の毛にひたひたつけます。
ゆっきゅんは、毎日欠かさず使ってますよ!
この素晴らしい柚子の効用をすべて頭皮のために!

作りすぎ?
今年は3本!も仕込みました。
たっぷり使っても、大丈夫でしょ。
“柚子の化粧水” に対して1件のコメントがあります。