荒川遊園は、改装工事でお休み中。
荒川遊園2021年夏ごろリニューアルオープンの予定
夏の子どもプール、キャラクターショー、縁日は通常営業です

お休み、長いよ~
今年は例年よりも少し早めに桜が咲きそうですね。
「花見がてら、荒川遊園で子どもを遊ばせてあげようか。」なんて思った方、ちょっとお待ちください。
荒川遊園は、現在、改装工事中で、長期休業中なのです。
白い壁で周りを囲まれて、なんと、あの、大(?)観覧車も撤去されているのですよ~。

以前はあった観覧車

もうすでに無い?
大・大リニューアルの気配がプンプンしませんか?
ワクワクなのですが、工事はまだまだかかりそうです。
2021年の夏まで、ず~っとお休みなのです。
休業を知らずに来てしまった方、ごめんなさい。
でも、せっかくなので、周辺のお花見ポイントや、地元民しか知らないささやかな穴場をご紹介しますので、ぜひ一回りしていってくださいな。
なお、夏の子どもプールは通常通りオープンするので、ご安心ください。
1.荒川遊園地周辺の、お花見ポイントと子どもの遊び場
都電荒川遊園地前駅~船方神社公園~アリスの広場~川沿いの桜並木
2.アリスの広場の無料ショー
3.2のつく日の縁日
4.荒川遊園子どもプール
5.東京水辺ライン

遊園周辺のマップ
1.荒川遊園地周辺の、お花見ポイントと子どもの遊び場
都電荒川遊園地前の公園
都電荒川遊園地前から降りて、遊園地に着くまで、桜並木があります。
小さな遊具もありますよ。

お砂場もあります
お花見もできますが、残念ながら、ここでは、宴会禁止ですって。
船方神社公園
遊園地の、向かって左奥に、船方神社があります。

小さい神社です
隣には、小さな公園があります。
遊園地の中が混んでいて、あまり遊べなかった時などは、こちらの滑り台で遊ばせたりしました。

ここにもお砂場

滑り台や遊具
アリスの広場~川沿いの桜並木
公園を抜けると、墨田川の川沿いに出ます。
アリスの広場や、川沿いでお散歩できます。
こちらにも桜並木があり、お花見できますよ。
2.アリスの広場の無料ショー
年に数回、不定期で、アリスの広場で、キャラクターの無料ショーがあります。
荒川遊園地がお休み中ですが、ショーは開催されます。
遊園地の中を通れないので、船方公園を抜けるか、川沿いから迂回して回ると、アリスの広場にたどり着けます。
遊園地の入場料もいらないので、ほんとに全部無料です。
ショーは、小さいお子さんが喜びそうな、ほのぼの・ゆるゆるした内容のお芝居が多いです。
アンパンマンが多いですが、以前は、ウルトラマン、仮面ライダーやセーラームーンのショーもやってました。
ショーが終わると、キャラクターが握手してくれます。
写真撮影料とかもいらないのですよ。
握手するだけなのですが、毎回、長蛇の列になるくらい、大盛況なんですよ。
次回は、アンパンマンショーが、2019年3月10日にあります。
平成31年3月10日(日曜)
•午前11時30分
•午後2時30分
雨天時はショーを中止し、握手会のみとなり、場所もあらかわ遊園子どもプール管理棟へ変更になるそうです。
詳しくは荒川区のホームページをご確認くださいね。
3.2のつく日の縁日
毎月、2日、12日、22日に、遊園地の前の通りには、縁日が出ます。
夏も、真冬もです。
昔懐かしい、チョコバナナとか、人形焼きとか、お好み焼とかの屋台が数件です。
屋台の値段も、お正月の大きな神社で見る値段に比べると、ずいぶんお手頃です。
せいぜい、600円くらいまででしょうか。
ほんとに何の変哲もなさずぎて、逆に胸がきゅんとなるくらい、素朴な縁日です。
大体、夕方6時前ごろから、ボチボチお店が始まるようです。
近所の子どもたちだけで来てたりするくらい、怖くない縁日ですよ。

値段も、高くない

こども嬉しそう
4.荒川遊園子どもプール
夏休みの間だけ営業している、子どもプールです。
プールの深さは、80cm位、大人の腰あたりまでのやや浅めのプールです。
皆が一方向に回転しながら進むのと、水の吹き出し口の水流のせいで、流れるプールのようになっている、ほぼ流れないプールです。
中央のお家?(中ノ島と言うらしい)に入って、遊べますが、滑り台とかになってはいません。
ここのプールの一番良いところは、おむつをしている赤ちゃんでも、水遊び用のおむつをすれば、プールに入れることかな。
端っこに水深が30cmくらいの底の浅いエリアがあって、ここでぱちゃぱちゃ遊べます。
赤ちゃんが一緒に入れるプールはなかなかないと思うので、お兄ちゃんお姉ちゃんがいて、夏休みに同じプールで遊べたりしたら、さらに嬉しいですよね。
2階の休憩所(と言っても極狭いコンクリの一画)で、簡単な飲食ができます。
区営だからか、注意事項がいろいろあったり、更衣室もそこそこだったりしますが、とにかく入場料金も安いので、そこはすごくいいところだと思います。
夏休み期間(年度により営業日に変動あり)
午前10時から午後4時
1日 中学生以下150円 大人350円
- 入場時は必ず水着を着用してください。
また、乳幼児の方は水遊び用おむつの上に水着を着用してください。
水着を着用していない方の入場はできません。
なお、水遊び用おむつはプール受付で販売しておりますが水着の販売はしておりません。 - プールサイドでは飲食できません(2階休憩所では飲食できます。なお、飲酒は固くお断りします)
- 刺青・タトゥーをされている方の入場は固くお断りします。(ワンポイントタトゥーの方も入場できません)
- プール内は、2階休憩所を含めて全面禁煙です。喫煙所は玄関口横にございます。
- 未就学児には、高校生以上の方の付き添い人が必要です。(大人1人につき、未就学児2名まで)なお、付き添いの方も水着の着用をお願い致します。
- プール帽子・ゴーグルは着用しても着用しなくてもかまいません。
- めがね着用の際は、必ずバンドを着用してください。
- 浮き輪・マットの使用が出来ます。ただし、中ノ島では使用できません。
使用できる大きさは、浮き輪・ビニールマットとも1m以内です。 - レジャーシート・ビーチボールの持ち込みができます。
ただし、混雑の際はたたんでいただくことや使用を中止していただくことがあります。
(荒川区公式ホームページより)
5.東京水辺ライン
アリスの広場の先に水上バスの発着場があります。
一日ゆらりたびコースの荒川遊園駅で、隅田川・岩淵水門・荒川・東京臨海部を一日かけてゆったりと周遊する約8時間50分の最長コースです。
レインボーブリッジや、お台場海浜公園なども見れます。
ただ、運航している本数は少なく、特定の月に1~2回程度のようなのが残念。
まだまだ荒川遊園地の工事は続きます。
リニューアルオープンしたら、また絶対、遊びに来てくださいね!!!
新しい荒川遊園地がどんな遊園地になるのか、ワクワクです。